演題採択一覧

●世界の空港における補助犬受け入れに関する調査
倉澤 悠維(神戸大学大学院保健学研究科)
●盲導犬ユーザーの社会参加を阻む社会のバリア~受け入れ拒否の発生に関する考察~
山口 義之(公益財団法人日本盲導犬協会)
●介助犬育成における介助犬訓練犬の外部訓練の受け入れに関して
櫻井 友衣(社会福祉法人日本介助犬協会)
●もっと!どこでも補助犬同伴mini bookの配布と活用
剣持 悟(川村義肢株式会社)
●補助犬トイレ、どう進め、どう検証と改善する?~横浜市庁舎の補助犬トイレ設置から改修、これから~
高柳 友子(社会福祉法人日本介助犬協会)
●合同(共同)訓練からフォローアップの使用者の経験に関する調査~自立と社会参加について~
山本 真理子(帝京科学大学アニマルサイエンス学科)
●身体障害者補助犬の使用を希望する障害者に対する情報提供:文献調査および都道府県の公式ホームページの調査の結果から
清野 絵(国立障害者リハビリテーションセンター)
●見えない私が見る世界“シャルルボネ症候群”
セア まり(盲導犬使用者)
●自己実現の目標達成を考えた介助犬希望相談支援事例
柴原 永佳(社会福祉法人日本介助犬協会)
●子育てGDIの共同訓練対応
渋谷 智子(公益財団法人日本盲導犬協会)
●日本介助犬協会におけるSDGs達成に向けた取り組みについて
渡邊 真子(社会福祉法人日本介助犬協会)
●コロナ禍で障がい者の自立と社会参加促進に寄与出来る人材育成・地域支援者を増やす事を目的としたオンラインセミナーの実施報告
水谷 悠美(社会福祉法人日本介助犬協会)
●医療機関におけるセラピー犬の受け入れ状況
三浦 靖史(神戸大学大学院保健学研究科)
●トラウマを抱える子どもに対する犬を使った支援~付添犬を始めとした児童相談所での取り組み
丸山 洋子(名古屋市中央児童相談所)
pgtop
第14回学術大会運営担当事務局
〒162-0833
東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル2階
有限会社ビジョンブリッジ内
ホームページ:https://supportoffice.jp/jssdr2022