Awardの応募について
- 1名につき複数の抄録登録が可能ですが、Awardへ応募する抄録は1人、1演題のみといたします。
- 各Awardの応募資格・対象は以下のとおりです。なお、Awardの選考から漏れた場合は一般演題に変更させて頂きますのでご了承ください。
各賞
各賞について
Student Award
【趣旨】
学生が循環器病学に興味を持ち、活発な研究活動を行うために、Student Awardを設け、毎回の地方会で最優秀賞1名、優秀賞2名を顕彰する。
【応募資格・対象】
地方会発表時に学生(学部学生)とする。ただし、過去に当賞を受賞した者は応募できない。
発表演題は、国内で行われた循環器学に関する基礎的あるいは臨床的で、応募時に印刷公表されていない研究であり、応募者が筆頭演者であることを条件とする。
【選考方法】
2段階で行われる。
① | 第1次審査 抄録をもとに各審査委員が5演題程度を選出し、その結果をもとに、地方会会長がStudent Award審査セッションでの発表演題を選出する。発表演題は5演題程度とする。 |
---|---|
② | 第2次審査 Student Award審査セッションでの発表を、審査委員長、審査委員が5項目(正しい医学用語の使用、発表時間の厳守と態度、考察、質問に対する応答、循環器臨床に対する貢献度)について各5点満点で採点し、その平均点の上位3名を受賞者とする。1位は最優秀賞、2位と3位は優秀賞とする。 |
【応募方法】
地方会演題登録システムより必要事項ならびに抄録を登録する。
第1次審査で不採用の場合は一般演題での発表とする。
【授賞式】
地方会評議員懇親会において、賞の贈呈を行う。最優秀賞にはトロフィーと副賞として商品券5万円分、優秀賞には副賞として商品券3万円分を授与する。
Resident Award
【趣旨】
研修医の学会活動を奨励し、研究活動を活性化するために、Resident Awardを設け、毎回の地方会で最優秀賞1名、優秀賞2名を顕彰する。
【応募資格・対象】
地方会発表時に初期研修医とする。ただし、過去に当賞を受賞した者は応募できない。
発表演題は、国内で行われた循環器学に関する基礎的あるいは臨床的で、応募時に印刷公表されていない研究であり、応募者が筆頭演者であることを条件とする。
【選考方法】
2段階で行われる。
① | 第1次審査 抄録をもとに各審査委員が5演題程度を選出し、その結果をもとに、地方会会長がResident Award審査セッションでの発表演題を選出する。発表演題は5演題程度とする。 |
---|---|
② | 第2次審査 Resident Award審査セッションでの発表を、審査委員長、審査委員が5項目(正しい医学用語の使用、発表時間の厳守と態度、考察、質問に対する応答、循環器臨床に対する貢献度)について各5点満点で採点し、その平均点の上位3名を受賞者とする。1位は最優秀賞、2位と3位は優秀賞とする。 |
【応募方法】
地方会演題登録システムより必要事項ならびに抄録を登録する。
第1次審査で不採用の場合は一般演題での発表とする。
【授賞式】
地方会評議員懇親会において、賞の贈呈を行う。最優秀賞にはトロフィーと副賞として商品券5万円分、優秀賞には副賞として商品券3万円分を授与する。
Clinical Research Award
【趣旨】
特に循環器疾患に関する臨床医学の発展を願って、Clinical Research Awardを設け、毎回の地方会で最優秀賞1名、優秀賞2名を顕彰する。
【応募資格・対象】
地方会発表時に50歳以下の関東甲信越支部会員とする(学生・初期研修医の場合は会員資格は求めない)。ただし、過去に当賞を受賞した者は応募できない。
循環器病分野における臨床研究を評価する。応募時に印刷公表されていない研究であり、応募者が筆頭演者であることを条件とする。応募は1教室から1名とする。
【選考方法】
2段階で行われる。
① | 第1次審査 抄録をもとに各審査委員が5演題程度を選出し、その結果をもとに、地方会会長がClinical Research Award審査セッションでの発表演題を選出する。発表演題は5演題程度とする。 |
---|---|
② | 第2次審査 Clinical Research Award審査セッションでの発表を、審査委員長、審査委員が5項目(正しい医学用語の使用、発表時間の厳守と態度、考察、質問に対する応答、循環器臨床に対する貢献度)について各5点満点で採点し、その平均点の上位3名を受賞者とする。1位は最優秀賞、2位と3位は優秀賞とする。 |
【応募方法】
地方会演題登録システムより必要事項ならびに抄録を登録する。
第1次審査で不採用の場合は一般演題での発表とする。
【授賞式】
地方会評議員懇親会において、賞の贈呈を行う。最優秀賞にはトロフィーと副賞として商品券5万円分、優秀賞には副賞として商品券3万円分を授与する。
Case Report Award
【趣旨】
特に循環器疾患に関する臨床医学の発展を願って、Case Report Awardを設け、毎回の地方会で最優秀賞1名、優秀賞2名を顕彰する。
【応募資格・対象】
地方会発表時に40歳以下の関東甲信越支部会員とする(学生・初期研修医の場合は会員資格は求めない)。ただし、過去に当賞を受賞した者は応募できない。
循環器病分野における症例報告を評価する。応募時に印刷公表されていない研究であり、応募者が筆頭演者であることを条件とする。応募は1教室から1名とする。
【選考方法】
2段階で行われる。
① | 第1次審査 抄録をもとに各審査委員が5演題程度を選出し、その結果をもとに、地方会会長がCase Report Award審査セッションでの発表演題を選出する。発表演題は5演題程度とする。 |
---|---|
② | 第2次審査 Case Report Award審査セッションでの発表を、審査委員長、審査委員が5項目(正しい医学用語の使用、発表時間の厳守と態度、考察、質問に対する応答、循環器臨床に対する貢献度)について各5点満点で採点し、その平均点の上位3名を受賞者とする。1位は最優秀賞、2位と3位は優秀賞とする。 |
【応募方法】
地方会演題登録システムより必要事項ならびに抄録を登録する。
第1次審査で不採用の場合は一般演題での発表とする。
【授賞式】
地方会評議員懇親会において、賞の贈呈を行う。最優秀賞にはトロフィーと副賞として商品券5万円分、優秀賞には副賞として商品券3万円分を授与する。
各賞問い合わせ先
日本循環器学会関東甲信越支部 運営事務局
有限会社ビジョンブリッジ内
〒162-0833 東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル
TEL:03-5946-8572
E-mail:jcs-kanto@supportoffice.jp