第27回SNNS研究会学術集会

座長・演者へのご案内

座長の先生方へ

ご担当セッション開始時刻の15分前までに各会場内右手前方の「次座長席」 にご着席ください。

会場ではアナウンスがございません。セッション開始時刻になりましたらご登壇いただき、セッションを開始してください。 また、セッションの進行は座長の先生にお任せいたします。

計時回線が用意できず誠に申し訳ございませんが、 終了時刻を守っていただくようお願いいたします。

演者の先生方へ

PC受付

場所:ステーションコンファレンス川崎Room C

  • 発表者は、ご担当セッションの開始15分前までに、必ず「PC受付」にて受付を済ませ、事務局にて用意するPCに、ご自分の発表データを入れてください。

※なお、本会において、PCオペレーターは常駐いたしませんので予めご了承ください。
ご担当セッションの開始15分前までに、 会場内左前方の 「次演者席」にご着席ください。

発表に関するご案内

  • 発表は、PowerPointによるPC発表のみとなります。
  • 発表データはメディア (USB フラッシュメモリ) でご持参ください。
  • ファイルは、PowerPoint 2013/2021のバージョンで作成してください。
    また、文字化けやレイアウトのずれを防止するために、下記フォントを推奨いたします。
    • 推奨フォント:Windows版 MS明朝/MSゴシック/Times New Roman/Century
  • 解像度を HD (16:9 の比率)に合わせてレイアウトの確認をしてください。
    ※従来の XGA 1024 x 768 (4:3の比率) の解像度も投影は可能です。
  • 保存時のデータファイル名は 「演題番号_演者氏名」としてください。
  • Macintosh をご使用の場合は、ご自身のデバイス本体をお持ち込みください。また、専用の交換コネクタおよび AC アダプターを必ずご持参ください。
  • 進行を円滑に進めるために、PowerPointの発表者ツールのご使用はご遠慮ください。
  • 必ず事前にウイルスチェックを行ってください。
  • 発表は、演台上にセットされているPC (キーボード、マウス)を使用し、発表者ご自身で操作してください。
  • 当日の発表時のスライドにはご自身の「主たる所属学会」または「日本医学会COI管理ガイドライン2022」に準じたCOI開示を入れてください。
  • 発表データは学術集会終了後、事務局が責任を持って消去いたします。

発表・討論時間

  • 一般演題:発表6分+質疑2分=8分
  • 一般演題以外:セッションにより異なります。事前にお送りするご案内または座長の指示に従ってください。