プログラム
招待講演1 2025年11月10日(月)13:10-13:40
「Development and clinical application of bone substitutes: bench to clinic」
座長
松本卓也(岡山大学)
演者
Jae Hyup Lee (Seoul National University, Korea)
招待講演2 2025年11月11日(火)11:00-11:25
「Follicular delivery using tyrosine-derived polymeric nanosphere gels」
座長
柿木佐知朗(関西大学)
演者
Bozena Michniak-Kohn (Rutgers - The State University of New Jersey, USA)
招待講演3 2025年11月11日(火)11:25-11:50
「Stimulus-sensitive drug delivery systems for the treatment of localized tumours and infection」
座長
柿木佐知朗(関西大学)
演者
Elżbieta Pamuła (AGH University of Science and Technology, Poland)
教育講演 2025年11月11日(火)9:00-11:00
「バイオマテリアルの基礎~研究の最前線」
9:00~9:30
「細胞・再生医療の基礎~研究の最前線」
座長調整中
演者山本健太(京都府立医科大学)
9:30~10:00
「高分子材料の基礎~研究の最前線」
座長調整中
演者西口昭広(物質・材料研究機構)
10:00~10:30
「金属材料の基礎~研究の最前線」
座長調整中
演者野村直之(東北大学)
10:30~11:00
「バイオセラミックス材料の基礎~研究の最前線」
座長調整中
演者都留寛治(福岡歯科大学)
シンポジウム1 2025年11月10日(月)9:40-11:20
「先駆者たちと語るバイオマテリアルの未来」
オーガナイザー
相澤守(明治大学)
木村剛(東洋大学)
小林純(東京女子医科大学)
座長
大和雅之(東京女子医科大学)
小林純(東京女子医科大学)
演者
相澤守(明治大学)
木村剛(東洋大学)
小林純(東京女子医科大学)
座長
大和雅之(東京女子医科大学)
小林純(東京女子医科大学)
演者
「未定」
塙隆夫(東京科学大学/神戸大学大学院)
「なぜMPCポリマーは世界で使用されるバイオマテリアルとなったのか?」
石原一彦(大阪大学大学院/ 関西大学工学部)
「未定」
片岡一則((公財)川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター)
「未定」
岡野光夫(東京女子医科大学/ユタ大学)
シンポジウム2 2025年11月10日(月)13:10-14:50
「途上国医療に貢献するバイオマテリアル」
オーガナイザー
荏原充宏(SPHinX株式会社)
座長
荏原充宏(SPHinX株式会社)
坂元律子(独立行政法人国際協力機構)
演者
荏原充宏(SPHinX株式会社)
座長
荏原充宏(SPHinX株式会社)
坂元律子(独立行政法人国際協力機構)
演者
「未定」
坂元律子(独立行政法人国際協力機構)
「未定」
蛭田嘉英(シスメックス株式会社)
「予防可能な失明・視覚障害克服のためのSmart Eye Cameraの挑戦」
中山慎太郎(OUI Inc. COO)
「未定」
荏原充宏(SPHinX株式会社)
シンポジウム3 2025年11月10日(月)13:10-14:50
「バイオマテリアル開発のための最先端計測技術」
オーガナイザー・座長
鳴瀧彩絵(東京科学大学)
朝山章一郎(東京都立大学)
演者
鳴瀧彩絵(東京科学大学)
朝山章一郎(東京都立大学)
演者
「未定」
松木陽(大阪大学)
「未定」
浅野竜太郎(東京農工大学)
「未定」
湯川博(量子科学技術研究開発機構(QST)/名古屋大学)
「未定」
櫻井和朗(北九州市立大学/ Immunohelix)
シンポジウム4 2025年11月10日(月)14:50-16:30
「認知・感覚機能制御が拓くバイオマテリアルの未来~生きがいを実現する医療のために」
オーガナイザー
松垣あいら(大阪大学)
座長
松垣あいら(大阪大学)
藤枝俊宣(東京科学大学)
演者
松垣あいら(大阪大学)
座長
松垣あいら(大阪大学)
藤枝俊宣(東京科学大学)
演者
「未定」
片島拓弥(東京大学)
「未定」
平野雅人(株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所)
「未定」
横井惇(情報通信研究機構/大阪大学)
「未定」
藤枝俊宣(東京科学大学)
シンポジウム5 2025年11月10日(月)14:50-16:30
「臨床応用・製品化バイオマテリアル」
オーガナイザー・座長
山本玲子(国立研究開発法人物質・材料研究機構)
中山正道(東京女子医科大学)
篠崎裕(株式会社ジーシー)
演者
山本玲子(国立研究開発法人物質・材料研究機構)
中山正道(東京女子医科大学)
篠崎裕(株式会社ジーシー)
演者
「未定」
内田智士(東京科学大学/公益財団法人川崎市産業振興財団 ナノ医療イノベーションセンター(iCONM))
「未定」
岩﨑清隆(早稲田大学)
「未定」
北川全(メルフロンティア株式会社)
「未定」
鈴木治(東北大学)
シンポジウム6 2025年11月11日(火)14:30-17:00
「バイオマテリアルxSDGs」
オーガナイザー
山本雅哉(東北大学)
武田直也(早稲田大学)
菊地鉄太郎(東京女子医科大学)
座長
山本雅哉(東北大学)
武田直也(早稲田大学)
演者
山本雅哉(東北大学)
武田直也(早稲田大学)
菊地鉄太郎(東京女子医科大学)
座長
山本雅哉(東北大学)
武田直也(早稲田大学)
演者
「未定」
畠山真由美(九州大学)
「未定」
神戸祐介(農業・食品産業技術総合研究機構)
「未定」
小林真子(東北大学)
「未定」
若井 暁(国立研究開発法人海洋研究開発機構/ 国立大学法人東京農工大学/ 国立大学法人神戸大学)
「未定」
菊地鉄太郎(東京女子医科大学)
「未定」
古川英光(山形大学)
シンポジウム7 2025年11月11日(火)14:30-17:00
「細胞外情報を統御するマルチモーダルECM(学術変革領域研究(A)マルチモダルECM共催)」
オーガナイザー・座長
秋元文(お茶の水女子大学)
木村剛(東洋大学)
演者
秋元文(お茶の水女子大学)
木村剛(東洋大学)
演者
「未定」
秋元文(お茶の水女子大学)
「未定」
藤原裕展(理化学研究所生命機能科学研究センター)
「Directed Morphogenesis in Pluripotent Stem Cells via Spatiotemporally Controlled Microenvironmental Signal Manipulation」
王哲(京都大学)
「未定」
鈴木美奈子(京都大学)
「未定」
伊藤慎悟(熊本大学)
「未定」
木村剛(東洋大学)