Abstract Submission

1.演題登録期間

2024年8月16日(金)~10月31日(木) 12月13日(金)

  • 下記要領にてご登録ください。
  • 演題登録は、インターネットによるオンライン登録のみとさせていただきます。
  • 登録方法は以下5.演題登録手順をご覧ください。
  • 演題登録後も締切前であれば抄録等の修正・削除は可能です。
  • 締切日直前にはアクセスが集中しつながりにくくなる場合がございますので、時間的な余裕をもってご登録ください。

2.応募資格

どなたでもご登録いただけます。奮ってご登録ください。

3.演題募集要項

(1) 募集セッション

  1. 奨励賞候補演題
  2. 若手研究賞候補演題
  3. 一般演題(口演)
  4. 一般演題(E-ポスター)

(2) カテゴリー

  1. 胎児心エコー
  2. 胎児脳神経超音波検査
  3. 胎児骨形成不全
  4. 胎児腹部・泌尿生殖器
  5. 多胎妊娠
  6. 出生前画像診断とAI
  7. 遺伝学と画像診断
  8. 初期スクリーニングと診断
  9. 母体心エコー
  10. その他

4.演題登録文字数

言語:英語のみ
タイトル:英文字(半角100文字)以内
抄録文字数:制限文字数はスペース、ピリオドを含めて半角1,600文字以内。

5.演題登録手順

  1. 最初に抄録を登録する際に、新規登録を行う必要があります。
    登録者ご自身のアカウント(メールアドレスを登録)を作っていただき、パスワードは、半角英数文字6桁~8桁の半角英数字で設定をお願いいたします。
    ご登録いただいたメールに確認のメールが届きます。 確認のURLをクリックすると、本登録となります。
  2. アカウント登録完了後、ログインしていただき、同意事項を「同意する」にチェックを入れてから「新規投稿」ボタンをクリックし、必要な情報を入力してください。
    登録項目に沿って先へ進んでください。
  3. すべての情報が入力し終わると、最後に確認画面が表示されます。
    内容を確認のうえ、「この内容で登録する」ボタンをクリックします。
    完了画面が表示されたら投稿完了です。 あわせて、登録しているアドレス宛に完了メールが送信されます。
  4. 新規投稿後、修正・更新がある場合、ログインして投稿画面にアクセスします。「修正・差替」ボタンをクリックしください。
    内容を修正して、「確認画面へ進む」をクリックします。
    確認画面が表示されるので、内容を確認のうえ、「更新」ボタンをクリックします。
  5. 作成されたアカウント情報を登録者の責任において管理してください。
    セキュリティーの関係からパスワードのお問い合わせには応じられませんのでご注意ください。
  6. 先頭行は1マス空けたりせずに左詰で入力してください。
  7. 図表は使用できません。
  8. 抄録テキストをMicrosoft Wordからコピー&ペーストして入力するとエラーになる場合があります。
    Microsoft Word などで作成したデータをコピー&ペーストすると、表面上は見えない不要な情報が含まれていることがあります。その場合は一度メモ帳やテキストエディタなどにペーストし、その内容を再度コピーし直してシステムの抄録入力欄にペーストしてください。
  9. 登録締め切り後の原稿の変更および共著者の追加、変更は一切できません。
  10. 登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行ないません。
    そのまま印刷されますので、登録者の責任において確認してください。

※本大会の公式言語は英語ですので、上記説明にある画面内容は実際すべて英語表示されております、予めご了承ください。

6.利益相反について

演題登録時、演者全員(筆頭、共著)の利益相反状態(COI)について申告していただきます。自己申告が必要な期間は、演題登録日からさかのぼって3年間となります。
また、学術集会での発表時にも、演題登録日の3年前から発表日までの期間について、発表スライドのトップページ(もしくは、演題名・演者紹介の次ページ)に利益相反(COI)状態を記載したスライドを必ず表示してください。
過去3年間におけるCOI状態の有無を、発表時に提示してください。利益相反状態の有無の基準は以下の通りです。

  1. 企業や営利を目的とした団体の役員、顧問職、寄付講座に所属する者については、1 つの企業または団体からの報酬額が年間100万円。
  2. 研究に関連した企業の株式の保有については、1 つの企業について1 年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100万円、または当該企業の全株式の5%。
  3. 研究に関連した企業、団体からの特許権使用料については、1 つの特許権使用料収入が年間100万円。
  4. 研究に関連した企業、団体から、会議の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当・講演料・座長料などやパンフレットなどの執筆に対して支払われた原稿料については、1つの企業または団体からの年間の日当及び原稿料が合計50万円。
  5. 研究に関連した企業、団体から提供された研究費については、1つの医学研究に対して支払われた総額が年間100万円。奨学寄付金(奨励寄付金)については、1つの企業または団体から1名の研究代表者に支払われた総額が年間100万円。
  6. その他の報酬(研究とは直接無関係な旅行、贈答品など)については、1つの企業または団体から受けた報酬が年間5万円。
  7. 前各号に定める金員については交通費は除くものとする。

サンプルスライド

【利益相反なしの場合】

【利益相反ありの場合】

7.採択について

12月中旬に演題登録時のE-mailアドレス宛に採択を通知いたします。
登録時にはE-mailアドレスの入力間違いがないようご注意ください。なお、演題の採否、発表日時の決定等は、会長にご一任いただきます。

8. 演題登録・確認・修正

本会のオンライン演題登録システムでは、Google Chrome (バージョン71)、Firefox (バージョン64.0)で動作確認を行っております。

登録したにもかかわらず、確認のメールが届かない方へ

正しいメールアドレスが登録されていれば、確認のメールは数時間のうちに自動送信されています。
演題登録受領メールが「迷惑フォルダ」に振り分けられてしまっている場合がございますので、未着と思われる場合は迷惑フォルダの中をご確認ください。
メールが届かず、迷惑フォルダの中にも確認できない場合は、登録自体が完了していない可能性がありますので、下記運営事務局までメールにてお問い合わせください。

The abstract submission has now been closed.

演題登録に関するお問合せ先

〒162-0833
東京都新宿区箪笥町43新神楽坂ビル2F
有限会社ビジョンブリッジ内
TEL:03-5946-8849 FAX:03-5229-6889
Email:jsuog2025@supportoffice.jp