この度はレベルII胎児心エコー講習会へのご参加を検討いただき、ありがとうございます。
ご参加にあたり、下記をご確認の上、お申込ください。
ご参加について | 講習会はライブ配信(12月14日10:00-16:50のリアルタイム配信)または、アーカイブ配信(12月18日~2026年1月19のオンデマンド配信)にてご参加いただけます。ライブ配信は、「胎児心エコー認証医」取得、および更新を希望される医師のみご参加が可能です。 |
---|---|
事前視聴確認 |
講習会はZOOMのWebinar機能を使って配信されます。 事前にZOOMテストページよりの接続確認を行ってください。https://zoom.us/test/ 視聴確認方法はこちらもご参照ください。 ※講演中はカメラ・マイクはOFFになります。 |
受講証明書発行 のための出席確認 12/14(日)受講者のみ |
「胎児心エコー認証医」取得および更新に必要な受講証明書は、下記3項目すべての確認が取れた方に対し発行(PDF版をダウンロードいただけるURLを通知)いたします。
|
参加出席確認1 12/14(日)受講者のみ |
12月14日(日)ライブ配信の講習会では、免許証などの顔写真入りIDを使って本人確認を行います。
受付時間は講習会開始前の9:00~10:00です。メールでご案内する「受付URL」よりカメラ・マイクONでTV会議室に入室いただき、ご本人確認をさせていただきます。ご入室いただいた順に1人ずつ待合室からお通しするため、ご入室タイミングによっては少々お待ちいただくこともございます。ご了承ください。 |
参加出席確認2 12/14(日)受講者のみ |
講習会中、午前と午後各1回ずつ、講演中にキーワードを発表します。キーワードは控えていただき、14日中に当日視聴ページの「キーワード投稿」フォームより送信いただきます。 ※キーワードが送信完了すると、自動返信で確認メールが届きます。メールが届かない場合は送信できていない可能性がございますので、必ず再送ください。 |
確認テスト 12/14(日)受講者のみ |
12月14日(日)16:30確認テスト実施前に、テストのURLをお知らせいたしますので、そちらよりテスト回答を送信してください。
※お送りしております抄録集を参考にしていただいてかまいません。 ※テスト回答の送信が完了すると自動返信で確認メールが届きます。メールが届かない場合は送信できていない可能性がございますので、必ず再送ください。 |
日本産科婦人科学会単位 日本産婦人科医会単位 |
<1.日本産科婦人科学会単位> オンラインでのご参加を確認後、事務局より申請いたします。希望者は申込の際に学会の会員番号もしくは医籍番号を申請ください。 <2.日本産婦人科医会単位> オンラインでのご参加を確認後、事務局より申請いたします。希望者は申込の際に医会の会員番号を申請ください。 ※日本産婦人科医会非会員の方で単位の付与を希望される方には、後日研修参加証(シール)を郵送にてお届けします。 |
参加申込 | 2025年10月1日(水)12:00~ 受付開始します。 |