第51回 JALC母乳育児支援学習会
ハイブリット開催
(オンデマンド付)

『今こそ高めよう!母乳育児支援の力(ちから)を』

開催概要

名称 第51回 JALC母乳育児支援学習会 ハイブリット開催(オンデマンド付)
現地開催 6月24日(土)13:30 ~ 17:30 / 6月25日(日)9:00 ~ 16:20
現地会場参加:先着120名
※ライブ配信はZOOMでご参加 ▸視聴方法
会場 MEETING SPACE AP西新宿 4階(I+H)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル4F
ライブ配信 6月24日(土)13:30 ~ 17:30 / 6月25日(日)9:00 ~ 16:20 
*2日目のグループワークのみ、ライブ配信での参加は先着450名までとなります
対象 母乳育児を支援する専門家(助産師、看護師、保健師、医師、歯科医師、栄養士など)をはじめ、学生、母乳育児支援団体認定リーダーなど母乳育児支援に興味のある方であればどなたでもご参加いただけます。
※学生料金の適用は医療、保育、福祉職等の養成課程在学中の方のみです。社会人学生・医療職有資格の大学院生は非該当です。不明な方は必ず事前にお問い合わせください。お申込み際に、申し込みフォームから学生証のコピーを添付してください。学生証の提示がない場合は、「会員」または「非会員」でのご参加となります。
オンデマンド配信 7月20日(木)10:00 〜 10月20日(金)15:00
参加費 JALC会員 9,900円  非会員 22,000円  学生(個人)無料  ご入会(2023年会費+JALC会員参加費)
2023 年会費(ご入会) IBCLC 会員 12,000円  一般会員 8,000円
紙資料集 3,000 円 申込〆切:5月25日(木)15:00まで 
※参加者のみ、お一人1冊を購入可能。
申込期間 お申込みは終了いたしました。
会場内親子スペース
について
会場内親子スペース(歩き出す前までのお子様をお連れの方)を利用する方は、参加申込フォームの備考欄にお子さまの人数と年齢を入力してください。
全体学習会初めてのモニタールームと託児のご用意はございません。
恐れ入りますがご了承くださいますようお願いいたします。
感染対策について
  • 発熱(37.5度以上)、上気道症状、倦怠感など体調不良のある方は現地参加をご遠慮ください。
  • 会場内での感染対策は開催前に公表いたします。
会場参加について

プログラム

6月24日(土)13:30~17:30 開場 12:30

13:15~13:25 オリエンテーション
13:25~13:30 代表挨拶
13:30〜14:30 講演1 母乳育児の重要性:子どもにとって
三谷裕介(新生児科医・IBCLC)
14:40〜15:40 講演2 母乳育児の重要性:母親にとって
藤井治子(産婦人科医・IBCLC)
16:00〜17:30 講演3 直接授乳とデバイス(母乳育児支援補助器具)~直接授乳を支援する「デバイス」を適切に取扱うために~
三浦孝子(助産師・IBCLC)
17:30~17:45 CERPs 発行・オンデマンド配信等の案内

6月25日(日)9:00~16:20 開場 8:30

8:30 開場
8:45〜9:00 オリエンテーション
9:00〜10:30 講演4 母乳分泌過多の母親への支援:エモーショナル・サポートを含めて
瀬川雅史(小児科医・IBCLC)、菅原光子(助産師・IBCLC)
10:45〜11:45 講演5 地域での母乳育児支援 パート1 小児科クリニックにおける母乳育児支援の実際
布川まゆみ(助産師・IBCLC)
11:45〜12:45 昼休憩
※会場内では事前申し込みをされたお弁当以外の飲食はできません。
お弁当のお申し込みのない方は会場周辺でお食事をとっていただくことになります。
12:45〜13:45 講演6 地域での母乳育児支援 パート2 母親への継続的な支援~母親が自信をもって育児できるための支援とは~
新井基子(助産師・IBCLC)
14:00〜15:00 講演7 WHO/UNICEFの赤ちゃんにやさしい「支援する力」の検証ツール入門
本郷寛子(保健学博士・IBCLC)
15:00〜15:20 ワークショップ準備
現地参加の方:会場でご案内します。
ライブ配信参加の方:ワークショップ参加用のZOOMミーテイングにログインしてください。
15:20〜16:20 講演8 ケーススタディ:WHO/UNICEFの赤ちゃんにやさしい「支援する力」の検証
本郷寛子(保健学博士・IBCLC)
※ワークショップは「現地会場参加」または「ライブ配信参加」で単位取得可能です。 ライブ配信参加は、パソコン・タブレット、マイク付きイヤホンもしくはヘッドセットをご用意ください。お声がけしてもお顔が見えない場合やお返事がない場合は欠席扱いとなり、単位取得が出来ません。詳細はHPをご覧ください。
16:20〜 終わりの挨拶、CERPs 発行・オンデマンド配信等の案内

継続教育単位証明書(CERPs)の発行について 重要

「現地会場参加」「ライブ配信参加」「オンデマンド配信の視聴」いずれの受講でも、申請で単位取得が可能です。「現地会場参加」「ライブ配信参加」で受講できなかった講義は、オンデマンド配信の視聴、申請で単位取得が可能です。 また、オンデマンドのみの視聴でも申請で単位取得が可能です。ただし、継続教育単位証明書(CERPs)の発行は1講義1枚のみの発行となります。現地会場参加の方も単位申請は視聴サイトからのキーワードの送信が必要です。スマートフォン、タブレット等ご持参ください。

【 ライブ配信参加におけるCERPs認証についての注意事項 】

  • CERPs 申請にあたり、受講確認をおこないます。当日お時間に間に合うようご準備をお願いいたします。
  • グループワークでは、皆様のご発言と、お顔を見て出席の確認といたします。ご発言を頂けない場合や、特段の事情がない場合のカメラoff については、CERPsの単位発行の要件を満たしませんのでご了承ください。
  • 所定の時間のログイン状況が確認できないと単位が発行されない場合があります。受講者のログイン・ログアウトの記録は、保存させていただきます。
  • 当日、ネットワーク回線やパソコンの不具合により万一受講ができない場合の返金や、ログアウトが繰り返されることによる単位の認定ができないこと、CERPs発行のためのキーワードのお問い合わせには、対応することができません。
  • JALCではグループワークがスムーズに進行するよう準備しておりますが、システムなどなんらかの要因でグループワークが成立しなかった場合、CERPsの発行ができない可能性があります。また、うまくグループに入れなかった場合は単位の発行ができません。予め御了承いただきますようお願いいたします。

  • ※グループワーク開始後にファシリテータから「グループナンバー」をお伝えしますので必ずお控えください。参加中にログアウトした場合、グループに戻るために必要なナンバーです。ログアウトした場合は、速やかに下記の運営事務局までご連絡ください。

視聴方法のご案内

◆ ZOOM

ライブ配信の視聴にはZOOMのインストールが必要です。

※ZOOMのインストール方法、操作方法はこちらをご参照ください。ZOOMインストールはこちらから。
※視聴のトラブルについて主催者は責任を負いかねますので予めご了承くださいますようお願いいたします。


Zoomのインストール方法

Zoomの操作方法

◆ VIMEO

・オンデマンド配信は動画プラットフォーム「Vimeo」を使用します。アプリ等のダウンロードは不要です。
・推奨ブラウザ等詳細はVimeoのウェブサイトをご確認ください。
・高速インターネット回線につながったパソコン、タブレット、スマートフォンをご用意ください。
・入金確認後お申し込みフォームに記載していただいたメールアドレスに視聴用のURLとパスワード等お送りさせていただいております。
(1)各講演タイトル横の、再生()マークのある画像をクリックすると、各講義動画のページに遷移します。
(2)画面右下のマークを押していただくと全画面表示でご確認いただけます。