日本遺伝看護学会第19回学術大会プログラム

※配布されているチラシより時間、セッション名等が若干修正となっております。最新はこちらでご確認ください。

9月19日(土)

9:30
配信開始(視聴確認テスト)
10:00-10:20 開会の辞
大会長挨拶 鈴木智惠子(佐賀大学医学部看護学科)
理事長挨拶 武田祐子 (慶應義塾大学看護学部)※7/27 プログラム修正
10:25-11:55 特別講座  
「 がんゲノム医療」
講師:末岡榮三朗 先生(佐賀大学 医学部長)
11:55-12:55 教育講演1
「遺伝性ATTRアミロイドーシスの遺伝看護・遺伝カウンセリング」※7/27 テーマ修正
講師:柊中智恵子 先生(熊本大学大学院生命科学研究部保健学系 准教授)
13:00-13:40 一般演題(口演)第Ⅰ群【遺伝看護教育・遺伝カウンセリング関連】
O1-1 「がん医療における遺伝/ゲノム看護実践の現状」 
発表者:矢口菜穂(東海大学医学部看護学科)
O1-2 「Scope and Standards of Practice Genetics/Genomics Nursing -2006年版と2016年版の比較-」 
発表者:中村明日美(聖路加国際病院看護部)
O1-3 「看護基礎教育課程における遺伝医学・遺伝看護学教育の実態調査」
発表者:佐々木規子(日本遺伝看護学会教育委員会)
O1-4 「K大学病院における遺伝カウンセリングでの看護職の関わり」
発表者:関屋智子(金沢大学大学院)
13:40-14:20 一般演題(口演)第Ⅱ群【小児・周産期領域】
O2-1 「第1子に障がいのある児を養育する親が2児の親となる体験」 
発表者:坪田明子(駒沢女子大学)
O2-2 「特別支援教育を必要とする児の就学先決定におけるプロセス」 
発表者:大津里緒菜(長崎大学病院)
O2-3 「医療的ケア児に携わる学校看護師の支援に関する実態調査査」
発表者:北村千章(清泉女学院大学)
O2-4 「22q11.2欠失症候群の子どものきょうだい支援」
発表者:北村千章(清泉女学院大学)
14:30-16:10 教育講演2
「遺伝の基礎とエピジェネティクスの基礎」
講師:副島英伸先生(佐賀大学医学部分子生命科学講座 教授) 
16:10-18:10 教育委員会プログラムセミナー
「看護教育に遺伝教育を導入しよう!」
佐々木規子(長崎大学)、沓脱小枝子(山口大学)、中込さと子(信州大学)、北村千章(清泉女学院大学)、鈴木智恵子(佐賀大学)
野間口千香穂(宮崎大学)、 関屋智子、渡邉淳(金沢大学)、柊中智恵子(熊本大学)、西垣昌和(国際医療福祉大学大学院)
18:10-19:40(予定) 教育委員会プログラムセミナー スピンオフ
 「遺伝看護教育についてみんなで語ろう!」~カリキュラム改正に向けて~
教育委員会プログラムセミナー受講後、どなたでもご参加いただけます。(ZOOM双方向接続になります。)
セミナー中に、受講者にZoomの参加パスワードをご案内いたします。
※ZOOMを使った双方向接続(マイク・カメラ有)のセッションとなります。事前に、ZOOMのテストサイトから、マイク・カメラの確認を必ず行ってください。

9月20日(日)

9:00
配信開始(視聴確認テスト)
9:45-10:30 一般演題(口演)第Ⅲ群【難病・稀少疾患】
O3-1 「Cohen症候群の特徴を踏まえたヘルスケアに関する文献レビュー」
発表者:倉石佳織 (清泉女学院大学)
O3-2 「遺伝性不整脈を持つ患者の体験に関する質的研究」
発表者:小野伊久美(慶應義塾大学病院)
O3-3 「マルファン症候群患者における診断と症状管理に至る経緯の質的分析 -結婚などのライフイベントに着目して-」
発表者: 中村由唯(JA長野厚生連佐久医療センター)
10:35-12:05 市民公開講座
「多様な人達による対話のチカラ ーファシリテーションによる地域連携ー」
講師:加留部貴行先生(九州大学大学院統合新領域学府 客員准教授、NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー)
12:05-13:15
昼食・休憩
13:15-16:30 ワークショップ
「地域とまざる・つながる・つくる」
◎家族会、支援者、市民の皆様が一緒に対話を通じて  これからの遺伝看護を考えます。
16:30 閉会の辞・大会長挨拶
鈴木智惠子(日本遺伝学会第19回学術大会 大会長)