イベント概要

金融機関において、外部委託の拡大、サプライチェーンの複雑化、グローバル化等により、システムの脆弱性から生じるリスク等を管理する難度が高まっています。また、国家の関与が疑われるサイバー攻撃が発生し、国際的なハッカー集団等によるランサムウェア攻撃が多発しています。こうしたことから、サイバーリスクは金融機関にとって経営上対処すべき重要リスクの一つとなっているとともに、その対処はG7を含め国際的な重要課題ともなっています。

本イベントでは、サイバーセキュリティの強化に向けて、2022年10月に公表された2つのG7基礎的要素(サードパーティサイバーリスク管理及びランサムウェア対策)や、地域金融機関のサイバーセキュリティ水準の向上に向けた金融庁の取組みに焦点を当てて、基礎的要素の策定を主導したG7サイバー・エキスパート・グループ(CEG)の共同議長及び部会リーダー等を含む国内外の政府並びに金融機関関係者をお招きし、基礎的要素への理解を深めるための解説や活発な議論を行っていただきます。

開催概要

タイトル
G7 Cybersecurity Seminar 2023
主催
金融庁
開催日時
2023年5月9日(火)13:30~17:35
開催会場
ANAインターコンチネンタルホテル東京
〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目12−33
開催形態
ハイブリッド開催(会場参加は100名程度を予定)
アクセス情報
  • 「溜池山王駅」13番出口より徒歩1分
  • 「溜池山王駅」14番出口(エレベーター・エスカレーター有り)より徒歩3分
  • 「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩2分(南北線改札口より約5分)
  • 「赤坂駅」5番出口より徒歩10分
  • 「神谷町駅」 4番B出口より徒歩10分
>>アクセスMAP

What’s New

2023/3/31
プログラムを更新しました。
2023/3/17
ウェブサイトをオープンしました。

新型コロナウイルス感染症への対策について

本イベントは、新型コロナウイルスの感染拡大のリスクに備え、リアル会場とオンライン配信を組み合わせたハイブリッド型開催とします。政府、東京都からの実施ガイドラインに従い会場を運営いたします。最新の指針に従った収容人員を設定し、スタッフ全員のマスクの着用、入場時の参加者および関係者全員の体温検温、会場内の消毒液の設置、換気、テーブル等のこまめな消毒、保健所等への連絡方法など手順を定め実施を徹底します。

視聴方法やアクセス等ご不明な点等ございましたら、下記委託先までお問い合わせ下さい。
参加登録・運営事務局(有限会社ビジョンブリッジ内)
TEL:03-5946-8615
E-mail: cyberg72023@supportoffice.jp