公益財団法人公共政策調査会セミナー

サイバー対処能力強化法及び
同整備法の概要について

開催案内

 この度、公益財団法人公共政策調査会では、サイバーについてのセミナーを開催します。
 近年、サイバー攻撃による政府や企業の内部システムからの情報窃取等が大きな問題となっているほか、重要インフラ等の機能を停止させることを目的とした高度な侵入・潜伏能力を備えたサイバー攻撃に対する懸念が急速に高まっています。特に、重要インフラの機能停止や破壊等を目的とした重大なサイバー攻撃は、国家を背景とした形でも日常的に行われるなど、安全保障上の大きな懸念となっています。こうした情勢に対処するため、政府は「国家安全保障戦略」(令和4年12月16日閣議決定)に基づき、サイバー対処能力の向上に向けた取組を進め、今年5月16日、「サイバー対処能力強化法」及び「同整備法」が成立しました。両法案は、サイバー空間の安全かつ安定した利用、特に国や重要インフラ等の安全等を確保し、サイバー安全保障分野での対応能力を欧米主要国と同等以上に向上させるものです。今回のセミナーでは、法案成立に取り組まれてきた国家サイバー統括室統括官・内閣官房サイバー通信情報監理委員会設置準備室次長の小柳誠二氏に講演をお願いしております。
 本セミナーは、会場参加とオンラインによるライブ配信視聴参加のハイブリット形式で開催します。また、参加申込みされた方は、9月18日(木)から9月28日(日)までの間、アーカイブ配信視聴もできますのでご利用ください。なお、オンライン配信視聴及びアーカイブ配信視聴をされる方は、録画やSNSにアップするなどの行為は著作物の二次利用になりますので、絶対に行わないようお願いします。

セミナーの概要

 
 
テーマ

サイバー対処能力強化法及び同整備法の概要について
講師:小柳 誠二 氏
(国家サイバー統括室統括官 
内閣官房サイバー通信情報監理委員会設置準備室次長)

開催日時

令和7年9月17日(水) 13:30~15:00

開催場所

グランドアーク半蔵門3階「華」
東京都千代田区隼町1番1号
TEL 03-3288-0111(代表)
※会場参加とライブ配信視聴のハイブリット形式で開催します。

会場参加について

  • 定員100名にて会場参加者を募集します。
  • 会場参加の希望が100名を超えた場合は抽選による御案内となります。
    会場参加いただける方には追ってお知らせします。
    (抽選に漏れた方にはライブ配信視聴の御案内をします)。

ライブ配信視聴について
  • PC、スマートフォン、タブレット等でライブ配信視聴が可能です。(別途、通信費が発生することがあります。)。
  • 安定している通信環境で御視聴ください。
  • ライブ配信視聴の定員はありません。
  • テスト動画は以下のボタンより視聴可能です。事前にご確認ください。
アーカイブ配信について

参加申込みされた方は、9月18日(木)から9月28日(日)までの間、視聴ページにて、アーカイブ配信視聴もできますので、ご利用ください。

受付期間

受付開始:8月4日(月)9:00~
・会場参加:9月5日(金)17:00まで
・ライブ配信視聴:9月15日(月)17:00まで

※受付完了後、受付時にいただくメールアドレスに確認メールを送信いたします。
 会場参加決定者には9月10日(水)17:00までに会場参加の御案内を送信します。
 ライブ配信視聴希望者には受付完了後に確認メールと当日の参加方法の御案内を送信します。

参加費

無料

以下の参加申込みボタンより、
会場参加 9月5日(金)17時00分までに・ライブ配信参加 10月9日(水)17時00分までに
お申込み下さい。

※既にお申込みされた方は、
配信期間中に以下のボタンから、御案内メールに記載されたID・PWを入力して視聴ページにアクセス可能です。

Page Top