高まる経済安全保障の重要性
-背景とビジネス界の対応、今後の展望-

開催の御案内
この度、公益財団法人公共政策調査会では、経済安全保障に関してのセミナーを開催します。
岸田内閣は、経済安全保障を重要課題の一つとして取り組みを強化しており、本年5月11日には経済安全保障推進法が成立し経済安全保障法制の整備が急速に進んでおります。そこで、今回のセミナーは、経済安全保障についての理解を一層深めていただくことを目的に、ビジネス界から丸紅株式会社 執行役員 経済研究所長の今村 卓氏をお招きし、「高まる経済安全保障の重要性-背景とビジネス界の対応、今後の展望-」と題してお話を伺います。なお、今村氏は、我が国のビジネス界の代表者としてAPECビジネス諮問委員会(ABAC)日本代理委員に任命されており、11月18日にタイで開催されたAPEC首脳との対話にも参加されました。
本セミナーは、会場参加とオンラインによるライブ配信視聴参加のハイブリット形式で開催します。また、参加申込みされた方は、令和5年1月20日(金)から1月31日(火)までの間、アーカイブ配信視聴もできますのでご利用ください。
セミナーの概要
テーマ | 高まる経済安全保障の重要性 |
---|---|
開催日時 |
令和5年1月19日(木) 13:30~15:00 |
申込期間 |
令和4年12月21日(水)9:00から申込開始 |
参加費 | 無料 |
開催方法 |
|
会場参加について |
|
ライブ配信について |
|
アーカイブ配信について |
本セミナーは令和5年1月20日(金)から1月31日(火)18時まで、視聴ページにてアーカイブ配信を致します。 |
講師プロフィール
講師:今村 卓(いまむら たかし)氏
(丸紅株式会社 執行役員 経済研究所長)
昭和41年生まれ、 富山県出身。
平成元年3月一橋大学商学部卒業。 同年丸紅株式会社に入社。 平成20年4月から平成29年9月まで丸紅米国会社ワシントン事務所長。 平成29年10月に帰国し丸紅株式会社経済研究所長に就任。 令和元年4月から現職。 この間、 平成3年から平成4 年まで日本経済研究センタ ー出向、 平成5年世界銀行出向。 このほか、 現在、 APECビジネス諮問委員会(ABAC)日本代理委員を務める。 専門は国際経済・金融・政治、 米国政治・ 経済。 米国や世界の政治・経済・金融についてレポー ト発表やメディアヘの出演、 コメントを提供している。